2014年2月15日土曜日

観測史上最大の積雪量 82cm

間違っていたらごめんなさい。飯田測候所で観測が始まったのが1897年だと思った。今からだと117年前。その観測が始まって依頼の最高値、82cmが今回の積雪量らしい。
14日の午前から降り出した雪は、今日15日の昼頃まで降り続いた。雪の積もる速度が異常に速く、雪かきが追いつかない状況で、家の周りもどうしようも無い状況だった。
昨日14日は、夕方雪かきを行い、降り続く雪にあきらめて、今朝に持ち越した。
画像は今朝6:30頃の画像。当然ながら観測史上最高と言うことは、現在生きている人は皆初めての大雪の経験だ。雪かきも壊れるほどの大雪に、少し間を開けて新しいものを用意しておかなくては。

2014年2月11日火曜日

ガリタ食堂


8日の大雪で中央道は通行止め。東京へ向かうには、①開いている諏訪まで車、茅野からあずさ。②名古屋へ出て新幹線。③中央道から東名。この3つの選択があった。
昨日から、中央道は開くだろうと楽観的に考えていたが、一晩経っても通行止めだった。
諏訪IC手前は、渋滞。③の東名周りを、帰りは中央道が開いている事を期待して選択選択した。
飯田発8:00、東京本郷着14:00。。
画像は、足柄SA「ガリタ食堂」Xperia A


18時に仕事を済ませ、車に乗るも中央道は未開通。20号甲州街道で走りながら中央道の開通を待つか?あるいは東名を変えるか?選択結果は東名戻り。。
5年ぶりほどに足柄SAで夕食をとる。ごらんのガリタ食堂。んー、確かめちゃイケでやっていた気がするが、これを目的に入った訳では無いので意外に感激。
もう、30年近く前になるが、平塚に住んでいた頃はこの近くに友達がいて、何度か訪ねた事があるなと思いつつ、帰りを急ぐ我々は写真撮影だけ。この時点で20:30。
新東名を走り、東海環状へ、鞍ヶ池付近で23:00。このとき、中央道開通のメールが届いた。帰着0:15、長い一日が終わった。16時間中、東京で4時間、残りの12時間はすべて食事以外車の中だった。

2014年2月9日日曜日

13年ぶりの大雪

天気予報通り、降り出した雪は終日降り続いた。画像は2014年2月8日、我が家での14:30での積雪量。28cmをさしているが、最終的に飯田の観測では33cmだったらしい。
13年前2001年の大雪の時も、それは異常を感じる振り方だったが、その時は降雪後も不順な天気が続きなかなか融けない状況だった。当時、我が家では軽トラを所有しており、数日間その車で快適に走った記憶がある。今回もまたそれを思い出させる積雪だったが、2001年は50cm今回とは20cmの差がある。誰もが感じるように、子供の頃もっと雪が降った気がするのだが、だんだんと降雪量は減り、昨今では雪が降ることに期待するところがある。
だが、昨日は日中、降雪時も気温は10℃を指しており、比較的暖かい日だった。夕刻からは0℃ではあったものの、本日の早朝も0℃でさほどの冷え込みは無かった。今現在、道路の積雪はほとんどが融けて、あの積雪は姿を消してしまった。
それにしても、数回にわたる雪かきのせいで、昨夜から肩が痛くてたまらない。